今回は土地購入の注意点として土地の選び方についてお伝えしようと思います。
皆さんが家を購入されるときに、土地選びはとても重要なポイントになると思います。
しかし、多くのことを土地に求めすぎて結局計画が進まなかったり、断念する方もいらっしゃいます。
僕もこれまで多くの方の土地を探してきましたが、ほとんどの方がご自身の理想とする100%の土地には巡り合えませんでした。
それどころか、多少なり妥協して購入を決められる方が多かったと思います。
ではなぜ、理想の土地に巡り合えないのでしょうか?
土地を決められる際の要素はたくさんあります。例えば、
価格や面積の他、地域・学校区・通勤・買い物・通院などの環境。
その要素が全て希望通りとなることは、ほぼほぼあり得ません。
ですから、土地を決められる際は大体どの要素にウェイトを置くかを考える必要があります。
小さいお子様がいらっしゃれば、学校や公園に比較的近く、交通量も少ない子育て環境の良い場所や、あるいは老後を考えて、買い物や通院に便利な場所など、これから自分がどのような暮らしをしたいのかが要素を決めるポイントになると思います。
あまり多くを求めてしまい価格の高い土地を購入してしまった場合、今度はお住まいにかける予算が減ってしまいます。
すると今度は理想の家が建てられなくなってくる可能性もあります。
家づくりではこのお金のバランスはとても大事なことです。
土地を先に確保しなければという、気持ちは分かりますが、お住まいのことを無視した土地選びは後悔の第1歩です。
まず、どういう家に住みたいのか?また、新しい家に何を求めるのか?を考え、おおよそ建物にいくらかかるのか?その他諸費用がいくらかかるのか?結果土地にいくらかけられるのか?
まず準備段階としてしっかりと資金計画を行い、その計画を基に、理想に近い土地選びを行うようにしましょう。
資金計画は住宅会社の方でもやってもらえますが、その後の営業活動が嫌いな方も多いと思いますので、そんな方は是非ユアラボにご相談ください。
土地探しは当然ですが、資金計画、融資の事前審査、住宅会社さんの紹介や図面・見積もりの作成依頼など幅広くお手伝いさせて頂いております。
住宅営業を10年やっておりましたので、家づくりに必要な準備はお任せください。自信をもって対応させて頂きます。